この度、とある老人ホーム様より『敬老会の記念品』としてcloth toneのポーチのご注文を頂きました。 様々な柄が揃っているタイミングでしたので、21種の柄を納品することができました。 こちらの商品は、麻痺や震えがある方でも開け閉めしやすいようにポーチの両脇にDカンを、ファスナーにリン…
来月1周年を迎えるcloth tone。 これまで、ネット上ではHPやネットショップ、ブログ、Instagram、Twitter、facebookなどで商品や活動の様子を発信してきましたが、 直接的には静岡県内の福祉事業所様に商品のご紹介を進めて参りました。 そして遂に先日、ご縁が…
本日初回の説明会に行ってきました。 今年は115の団体が参加するそうです。 演者さんも19組いらっしゃり、cloth toneは10:50からの演奏に決まりました! たくさんのグループが出演しますが、私たちもイベントを盛り上げられるようにいつも以上に張り切っていこうと思います♪ …
cloth toneでは、ご高齢の方や障害をお持ちの方の様々な症状に特化した商品を作っています。 例えば… 『介助が必要な方向けの服』と『ご自分で着替える方向けの服』 『身体に麻痺がある方向けの服』と『身体に変形がある方向けの服』 では、施す加工が変わってきます。 その…
cloth toneがある静岡市清水区では、毎年9月に『福祉のまつり』というイベントが開催されます。 社会福祉への理解と交流を深めることを目的に開催されるものです。 今年はそのイベントで、販売ブースと演奏の機会を頂くことが出来ました! cloth toneが始まってからの一番大きな…
cloth toneのパンフレットやチラシを置いて下さったり、 イベントのポスター掲示でご協力頂いている協力店さんがいくつかあります。 本日は、静岡市立清水不二見小学校の近くのお店をご紹介します。 やなぎだてパン…通称『だてパン』さん。 朝7時から営業していて、朝は調理パンが…
お陰さまで毎月恒例となりました菊池建設様主催の『セレクトプラザ』への出店&演奏。 今月は7月22日(日)、今回からサマータイムで9:00〜13:00に開催されることになりました。 さて、早速ですがサブタイトルでお伝えした〜大切なお知らせ〜についてお話します。 …
先日常葉大学保育学部の学生さんから、衣装制作のアドバイスの依頼を受けました。 詳細を伺うと、学内の学生自主企画として障害児を対象とした企画 『目指せ!!憧れのファッションモンスター〜僕・私だっておしゃれをしたい〜』 を展開しているとのことで、既製服を着やすくリメイクするためにアドバ…
今週ネットショップがOPENしたことに合わせて、SNSも始めました。 アカウントは以下の通りです。 Twitter:cloth tone Instagram:clothtone2018 SNSでは主に商品の紹介を、 隊員ブログでは引き続き販売・演奏の様子を中心にお伝えし…
毎年東京ビッグサイトで開催される国際福祉機器展。 凡そ600社が、福祉を取りまく様々な視点から新しい物をご紹介します。 会場も、今年は道路をまたいで東7、8ホールも活用することなり、大幅に広がります。 日程は10月10日(水)〜12日(金)。 何故告知をしてるのかというと… …
2019/2/17
2018/12/27
2018/12/26
2018/12/20
2018/12/19
2018/12/17