それがcloth toneの理念です。皆様の声を形にした服を作ることや演奏活動を通して、多くの方の笑顔が見たい、楽しい時間を共有したい。そんな想いで始めた事業が、cloth(₌生地)tone(₌音)です。
『着る』をより楽しく安全にするために、『更衣』も『見た目』もより満足できるもの作りを目指します。オーダーメイドではありませんが、様々な工夫を施していますのでぜひ一度ご覧ください。
マリンバとキーボードのデュオで演奏活動をしています。お一人お一人が感じたままに音楽を楽しんでいただけるような時間を作り、私たちも共有したいと思っています。
お待たせいたしました!cloth toneの商品がインターネットでお買い求めいただけます。
過去の記事一覧を見る
障害者支援施設『百花園』様にて販売会を開催しました。 今回は、ポーチの柄が20種類を超えた記念の販売会でした。 ファス…
これから、主に商品の紹介や演奏活動の様子を綴っていく『隊員ブログ』。 今日は、〈なぜ『隊員』なのか?〉をお話をさせて頂きます…
清水区の障害者支援施設『百花園』様の秋祭りにて、販売・小規模の演奏をさせて頂きました。 今回新商品として、衣類以外では2点目…
今回は、ブログを始めて初めての年越しです。 1年前はまだ始まったばかりで、ほんの一部の方にしか知られていなかったcloth …
牧之原市の特別養護老人ホーム『海山荘』様の夏祭りにて、販売ブースを頂きました。 暑い中でしたが、施設様の代表的なイベントとあ…
磐田市の特別養護老人ホーム『第二遠州の園』様の敬老会にて、販売と演奏の機会を頂きました。 今回は前もってリクエストを頂いてい…